イディアについて
イディアについて
「情報過多の時代である」と認識されて久しいですが、インターネットの普及により日々私たちが触れる情報量は爆発的に増えました。増加する一方の情報をどう選択し、利用するのかは現代を生きる我々に必須の技術です。「イディア」では主に「Webサイトで情報発信すること」を意識しながら、「情報デザイン」や「情報アーキテクチャ」に関する情報をまとめています。
取り扱う内容
- 情報デザイン
- 情報アーキテクチャ
- Webデザイン
- ユーザー中心設計
- ユーザーエクスペリエンス
- アクセシビリティ
- ウェブユーザビリティ
- 情報学
- 図書館学・図書館情報学
- メディア学・コミュニケーション学
イディア?アイディア?
このWebサイトは情報デザイン(Information Design)と情報アーキテクチャ(Information Architecture)の頭文字をとって「IDIA」としています。英語的に読もうとすると「アイディア」とも発音でき、それも悪くないのですが、あえて「イディア」としています。
プロフィール
吉田貴之(info@idia.jp)
Webサイト制作を専門に、情報の整理と表現を研究しています。
プライバシーポリシー
1:基本的考え方
イディア(以下「当サイト」という)において提供するサービス(ホームページによる情報提供、当サイト等に関する情報の配信、各種ご意見の受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、当サイトを利用される皆様の情報を収集しています。収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
2:収集する情報の範囲
- 当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、携帯電話端末識別番号、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集します。なお、クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)はアクセス件数の正確な把握及びブラウザ表示機能の利便性向上以外には利用していません。
- 当サイト等に関する情報の配信にあたっては、メールアドレスの登録をお願いしています。また、性別、年齢、職業区分及び居住都道府県(以下「利用者属性」という)について、任意に登録をお願いしています。
- フォームを経由しない「お問い合わせ」の場合、差出人のメールアドレスは受信者側に表示されます。
3:利用目的
- 2-1において収集した情報は、当サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考として利用します。
- 2-2で収集した「メールアドレス」は、当サイト等に関する情報の配信のために使用します。任意に登録いただいた利用者属性については、ホームページの制作にあたっての参考として利用します。
4:利用及び提供の制限
当サイトでは、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を3の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理された当サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。
5:安全確保の措置
当サイトは、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。また、当サイトの運用の外部への委託に伴い、収集した情報の取扱いについても委託する場合があります。その場合には、委託先においても収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の収集した情報の適切な管理がなされるよう、必要な措置を講じます。
6:適用範囲
本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。