12歳から始めるHTML5とCSS3

データ
- 書名
- 12歳から始めるHTML5とCSS3
- 著者
- TENTO
- 出版社
- ラトルズ
- 発行日
- 2013年1月
概要
HTMLやCSS、JavaScriptの基本を学ぶことができる。Webデザイナー、Webプログラマーを目指す小中学生や、Webの知識があるわけでもないのに会社のWeb担当を任された人にもおすすめできる一冊。難しい情報や技術を平易に伝えるための工夫やノウハウも参考になる。
キーワード
- ページ(デザイン)とソース(設計図)の違いを知る
- ソースの編集
- タグで意味づけ
- タグの記述は半角で
- リンクをつける
- 画像の表示
- 画像の編集
- フォルダーでの整理
- ベクター形式とラスタ形式
- 文字の色や大きさでスタイルを知る
- HTMLの文法
- クラス、ID
- CSSファイル
- リスト
- テーブル
- DIV
- padding、margin
- float
- height、width
- コメント
- CSS3
- サーバー
- FTP
- ディレクトリ
- 文字コード、文字化け
- サイトマップ
- SEO
- マルチデバイス
- クラウドコンピューティング
- ウェブアプリ
- HTMLとCSSの役割
- JavaScript
- HTML5
- canvas、video、audio
amazonでみる
記事のデータ
文責 | |
---|---|
公開日 | 2013年5月11日 |
カテゴリー | |
タグ | Web/情報を伝える/技術と手法 |
関連する記事 |