情報アーキテクチャ 第4版 見つけやすく理解しやすい情報設計

データ
- 書名
- 情報アーキテクチャ 第4版 見つけやすく理解しやすい情報設計
- 著者
- ルイス・ローゼンフィールド、ピーター・モービル、ジョルジ・アランゴ
- 監修
- 篠原稔和
- 翻訳
- 岡真由美
- 出版社
- オライリージャパン
- 発行日
- 2016年11月
概要
情報を「使いやすく」「見つけやすく」「理解しやすく」するための「情報アーキテクチャ」を解説した一冊。第4版では、Webを様々なデジタル領域につながる「情報の入り口」として位置づけ再編集。情報構造を読み解くデジタルリテラシーの教科書。
参考
amazonでみる
情報アーキテクチャ 第4版 見つけやすく理解しやすい情報設計
記事のデータ
文責 | |
---|---|
公開日 | 2017年6月10日 |
カテゴリー | |
タグ | Web/おすすめ/もう一度読む/ビジュアルデザイン/モバイル/ユーザビリティ/ユーザーエクスペリエンス/ラベリング/情報を伝える/情報を利用する/情報を整理する/情報を表現する/技術と手法/構造化/歴史/理論 |
関連する記事 |