三角ロジック

論理的思考の基礎となる考え方である「三角ロジック」についてまとめた。普段意識することなく行っている思考方法ではあるが、自論を確認したいときや、相手の論理に疑問を感じたときなどには有用なツールとなる。
三角ロジックとは
三角ロジックとは論理的思考の基礎となる考え方である。演繹法や帰納法も三角ロジックに当てはめて考えることができる。また、三角ロジックを段階的に用いるとより論理的なで強固な論理展開が可能となる。Stephen Toulmin(哲学者・イギリス)が提案。
三角ロジックの基本
頂点が「CLAIM(主張)」「DATA(データ)」「WARRANT(根拠)」からなる三角形を想定する。「CLAIM(主張)」に対する疑問(Why?)の答えが「DATA(データ)」と「WARRANT(根拠)」で示され、一方、「DATA(データ)」と「WARRANT(根拠)」から導かれる結論(So what?)が「CLAIM(主張)」となる。

三角ロジックの頂点に該当するもの
- CLAIM:主張、結論、要求、推論、仮説 など
- DATA:データ、情報、知識、事実、資料、証拠 など
- WARRANT:根拠、論拠、理由付け、保証 など
三角ロジックの例
ペットボトル入りの水が日本で売れるかどうか
- DATA:水道水の水質が悪化している
- WARRANT:水道水が飲めない国や地域ではペットボトル入りの水が売れている
- CLAIM:ペットボトル入りの水は日本でも売れる
テレビを買い換えるべきかどうか
- DATA:予算内に収まり、満足できる性能のテレビがいくつかある
- WARRANT:新製品が発売された直後である
- CLAIM:テレビを買い換えるべき
演繹法と帰納法
論理的な思考の手段である「演繹法」と「帰納法」も三角ロジックに当てはめて考えることができる。
cf.演繹法と帰納法
演繹法
一般論から個別事象を導出する。WARRANT(根拠)がCLAIM(主張)のよりどころである。
- WARRANT:資格試験に合格すると安定した仕事に就ける
- DATA:私は資格試験に合格した
- CLAIM:私は安定した仕事に就けるはずだ

帰納法
個別事象から一般論を導出する。DATA(データ)がCLAIM(主張)のよりどころである。
- DATA:スマホからフューチャーフォンに戻る人が増えている
- WARRANT:フューチャーフォンの需要は伸びる
- CLAIM:新しいフューチャーフォンの開発を進めるべきだ

三角ロジックの有効性を検証する
WARRANT(根拠)、DATA(データ)のいずれかが崩れると、CLAIM(主張)も崩れる。また、DATA(データ)が同じであっても、WARRANT(根拠)が変化するとCLAIM(主張)も変化する場合がある。
DATA(データ)の検証
データの量、データの鮮度、引用の正確さ、引用元の信頼性などを検証する。
WARRANT(根拠)の検証
WARRANT(根拠)は大きく分けて「動機」「権威」「関連性」の3つの種類がある。動機は人の欲求や価値観に基づくもの、権威はデータの元になる人物や組織の信頼性に基づくもの、関連性は因果関係や兆候、類推などである。動機のWARRANTでは別の動機の有無を、権威のWARRANTでは人物の権威を、関連性のWARRANTでは因果関係の強さや一貫性を検証する。
WARRANT(根拠)で変化するCLAIM(主張)
ペットボトル入りの水が日本で売れるかどうか:A
- DATA:国内の水道水の水質が悪化している
- WARRANT:水道水が飲めない国や地域ではペットボトル入りの水が売れている
- CLAIM:ペットボトル入りの水は日本でも売れる
ペットボトル入りの水が日本で売れるかどうか:B
- DATA:国内の水道水の水質が悪化している
- WARRANT:無料で手に入るモノにわざわざお金を出す人はいない
- CLAIM:ペットボトル入りの水は日本では売れない
多段階の三角ロジック
WARRANT(根拠)に対する疑問をさらにDATA(データ)とWARRANT(根拠)で強固にしていくことができる。

STEP1:テレビを買い換えるべきかどうか
- DATA:予算内に収まり、満足できる性能のテレビがいくつかある
- WARRANT:新製品が発売された直後である
- CLAIM:テレビを買い換えるべき
STEP2:新製品が発売された直後は家電の買い時かどうか
- DATA:新製品が発売されると旧製品が安くなる
- WARRANT:販売店が在庫を減らしたいので旧製品の価格を下げる
- CLAIM:新製品が発売された直後は家電の買い時である
STEP3:販売店は在庫を減らしたいかどうか
- DATA:新製品の方が売りやすい
- WARRANT:新製品は旧製品に比べ性能がすぐれている事が多い
- CLAIM:販売店は在庫を減らしたい
STEP4:新製品は旧製品に比べ性能がすぐれているかどうか
- DATA:新製品はより高画質になっている
- WARRANT:テレビで用いる新しい技術が市販品に採用され始めた
- CLAIM:新製品は旧製品に比べ性能がすぐれている
三角ロジックの積み上げは、そのままプレゼンテーションのフローとして用いることができる。
参考
記事のデータ
文責 | |
---|---|
公開日 | 2014年5月7日 |
カテゴリー | |
タグ | おすすめ/企画と戦略/思考法/情報を利用する/情報を整理する/技術と手法/構造化/理論 |
関連する記事 |